超個性的な『銀の匙 Silver Spoon』のキャラクター紹介!
『銀の匙 Silver Spoon』の登場人物はほぼすべてのキャラクターが超個性的!
今回は前回に引き続き、『銀の匙 Silver Spoon』の話題で、舞台になっている大蝦夷農業高等学校、通称エゾノーに登場する主要キャラクターを紹介してみました!
・・・あ・・・主人公だけ個性うっっすいわ・・・w
八軒勇吾(はちけん ゆうご)
八軒勇吾の基本情報
八軒勇吾は、『銀の匙 Silver Spoon』の主人公で、都会育ちの高校生です。彼は学業のプレッシャーから逃れるために、中高一貫の有名進学校から大蝦夷農業高校(エゾノー)に一般入試を受け進学します。
今まで農業とは無縁世界にいたので知識が全くない八軒が新しい環境で成長していく姿が物語の中心です。
基本的にこの漫画『銀の匙 Silver Spoon』は主人公である八軒の目線で描かれ、農業を知らない、または興味の無かった人にどんな世界かを教えてくれます。
八軒の性格と成長
八軒は真面目で責任感が強い一方、自己評価が低く、他人との関係に悩むことも多いです。しかし、エゾノーでの生活を通じて、彼は自分の限界を知り、それを乗り越える方法を学びます。この成長の過程が、多くの読者に感動を与えます。
上でも書いたように責任感が強く、頼まれると大体手伝ってしまうため、作中「断らない男」というカッコいい呼び名が一瞬付きますが、すぐに「断れない男」という情けない呼び名に代わりますww
八軒の名シーンとエピソード
特に印象的なのは、八軒が初めて豚を飼育するエピソードや、ピザパーティーで仲間たちと絆を深めるシーンです。
僕個人的にはこれらのシーンが転換点だったんじゃないかな?と思います。豚の「豚丼」(豚の名前)との別れや、いろいろなことに挑戦し始めたのがこの辺りじゃないかな?このあと彼が少しずつ自信を取り戻し、自分の夢を見つけていく姿が描かれています。
駒場一郎(こまば いちろう)
駒場一郎の基本情報
駒場一郎は、八軒の親友であり、エゾノーの野球部に所属しています。彼はプロ野球選手を目指しており、その夢と現実に直面する姿が物語に描かれています。
駒場の夢と現実
駒場は、家族のためにプロ野球選手になることを夢見ていますが、家庭の経済的困難により、その夢は揺らぎます。彼の努力と挫折の物語は、僕たち読者に現実の厳しさを教えてくれます・・・。
でも彼の成長は未来を感じるので、僕個人的な意見ですが「もう一人の主人公」といっても過言じゃないとおもいます!
駒場の名シーンとエピソード
駒場が家族を支えるために奮闘するシーンや、八軒との友情を深めるエピソードは特に心に残ります。彼の真摯な姿勢と熱い魂を漫画内で見られ、諦めない姿勢は八軒にも影響を与えます。
御影アキ(みかげ あき)
御影アキの基本情報
御影アキは、八軒のクラスメイトであり、馬術部に所属しています。彼女は家業の牧場を継ぐために農業高校に入学しました。
『銀の匙 Silver Spoon』本作のヒロインでもあります。荒川弘さんの描くヒロインはめっちゃ可愛いですよねー!
御影の家族と未来
御影は、家族の牧場を守るために努力していますが、自分の夢を追い求めることにも葛藤しています。彼女の成長と八軒との関係性は物語の重要なポイントになっています。
御影の名シーンとエピソード
御影が馬術大会で奮闘するシーンや、八軒との絆を深めるエピソードは特に感動的です。彼女の強さと優しさが光る場面が多く描かれています。
特に終盤の八軒の父親とのやりとりは必見だと思います!
相川進之介(あいかわ しんのすけ)
相川進之介の基本情報
相川進之介はエゾノーで獣医を目指す生徒で、八軒の親友です。彼はホルスタインクラブに所属し、動物への情熱と共に、獣医としての夢に向かって努力しています。
相川の性格と成長
相川は非常に真面目で優しい性格ですが、血を見ると気絶してしまうという弱点を持っています。この弱点を克服しようとする彼の努力はちょっとグッとくるものがあります。
相川の名シーンとエピソード
相川が血を見て気絶してしまうシーンや、動物の世話を通じて成長するエピソードは特に印象的です。現実にある動物の死と向き合う覚悟を決めた時は正直カッコいいと思いました!
稲田多摩子(いなだ たまこ)
稲田多摩子の基本情報
稲田多摩子は実家が大規模牧場を経営するお嬢様!卵のような体系をしていることから名前にかけて?「タマゴ」とも呼ばれてます。家業を引き継ぐこと・・・もとい、乗っ取ることを目指しており、いつも金儲けのことを考えていますwその個性的な性格とキャラクターは造形は一発で記憶に残りますw
稲田の性格と成長
稲田は非常に賢く、ビジネスの才能があることから物語後半、八軒があることをしようとしたとき真っ先に頼られます。性格は高飛車で目つきも鋭い為、高圧的な感じを受けますが実際はそんなことは無く、誰にでも分け隔てなく接することができる女の子です。
また「痩せると美形」という漫画あるあるをやって見せ、すぐさま元に戻るという荒業もしますww
稲田の名シーンとエピソード
稲田が八件とともに新しいビジネスプランを考え出すシーンや、ピザの販売など作中商売事で八軒と共にメインを張ります。なかでも後半の八軒のビジネススポンサーから許可が下りず、悪戦苦闘するシーンは常に冷静な彼女の必死さが伝わり面白かったですw
常盤恵次(ときわ けいじ)
常盤恵次の基本情報
常盤恵次は、八軒のクラスメイトであり、しばしばトラブルを巻き起こすキャラクターです。まさに「口は災いの元」を作中読者に見せつけてくれますww
常盤の性格と成長
常盤は非常に楽観的で、いつも前向きな性格です。しかし、彼の楽観思いもよらない発見をするときがあります。阿保だけど憎めないキャラクターw
常盤の名シーンとエピソード
常盤がトラブルを引き起こすシーンや、そのトラブルを解決するために体をはるエピソードは個人的にお気に入りです。常盤が登場するとちょっとニヤけちゃう自分が居ます・・・w
西川一(にしかわ はじめ)
西川一の基本情報
西川一は、エゾノーでオタクで、八軒の重要な友人の一人です。彼は非常に知識が豊富で、ネットやPC関連に関して詳しいので、そういうことにはすぐ声がかかります!
西川の性格と成長
西川は非常に聡明で、農業や技術に関する知識が豊富です。彼は友人たちに多くのアドバイスを与え、その知識を共有します。脇役だけどけっこう重要な場面で登場するので印象の強いキャラクターだと思います。
また話は変わってしまうのですが荒川弘さんの描いた漫画『鋼の錬金術師』で出てきた僕個人的に大好きな悪役、【ゾルフ・J・キンブリー】に顔が似ているので凄く記憶に残っているキャラクターですw
西川の名シーンとエピソード
西川がPCに詳しいシーンや、その知識を使って問題を解決するエピソードは特に興味深いです。その知識で脳みそ筋肉集団であるエゾノー生を助けます。
『銀の匙』主要キャラ全員集合!農業高校生たちの成長ストーリーまとめ
超個性的な面々が織りなすドタバタ青春群像劇!
今回は『銀の匙 Silver Spoon』に登場する主要キャラクターを紹介しました!
この漫画は八軒が時々過去のトラウマを思い出し、シリアスになるシーンもありますが基本的には大騒ぎしながら農業高校の地獄のような高校生活を描いている漫画なので、常に笑って読んでいられる作品です!
今回久々に読み直してみましたがやっぱり面白い!荒川弘さんの漫画はホントハズレが無いですね!
次回も『銀の匙 Silver Spoon』の紹介をする予定ですのでお楽しみに!